今回はHuluの解約方法について説明します。
これから解約手順を紹介しますので、これに沿って作業すれば簡単に解約が完了するでしょう。
無料期間中に解約したい方は特に、同時に注意点も確認しておいて下さいね。
目次
Huluの簡単な解約方法
まずは、手順を箇条書きにしました。
これで解約作業が出来る方は、作業完了となります。
分りづらいという方は後述する、詳しい手順を参考にしてください。
Huluの解約手順!簡単7ステップ
- Hulu公式サイトを開いてログイン状態に
- 画面右上のアカウントのマークにマウスオン
- 『アカウント』を選択
- 『契約を解除する』をクリック
- パスワードを入れて『進む』をクリック
- 『契約の解除を続ける 』をクリック
『契約を解除する』をクリック
《アンケートはスキップ出来ます。》
※スマホアプリからの解約手続きは出来ません。
Huluでは2週間の無料お試し期間があり、無料期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
ですが、解約しないまま無料期間が終了した場合、月次料金が発生します。
そして登録時に指定した支払い方法で、自動的に引き落としが始まります。
ですので、料金を払いたくない方は、期間内の解約が必須です。
これから無料お試し期間に登録をされる方は、注意してくださいね。
Hulu解約と無料期間の注意点をチェック!
Huluの解約と無料期間の注意点をまとめましたので、確認しておきましょう。
- 2週間の無料お試し期間を解約しないまま終了すると、自動的に課金が開始されます。
- スマホアプリからの解約手続きは出来ません。
(公式サイトからのみ手続き出来ます。) - 無料お試し期間の利用は、お一人様一度限りです。
スマホカレンダーなどで無料お試し期間の最終日を管理しながら、期間ギリギリまで無料で楽しむのがオススメです。
せっかくのサービスなので、早めに解約したら少し勿体ない気がします。
とは言え、継続利用する人が殆どの様なので、良く考えてから決めると良いですね。
以上の注意点を確認したら、早速登録してHuluで動画三昧してみましょう。
Huluの詳しい解約方法を手順で説明
上記の箇条書きでは解約方法が良く分からない方は、コチラの画像付き手順で、解約手続きをしてください。
① ログインした状態で、Hulu公式サイトを開いて
② 画面右上のアカウントのマークにマウスオンして下さい。
③ 【アカウント】を選択します。
④ 【契約を解除する】をクリック
⑤ パスワードを記入し【進む】をクリック
⑥ 一応、注意書きを確認する
⑦ 【契約の解除を続ける】をクリック
⑧ アンケートの回答は、しても、しなくても、どちらでもOK
⑨ 【契約を解除する】をクリック
⑩ この様な契約解除完了の画面が表示されます。
⑪ 登録メルアドに解約手続き完了のメールが届きます。
これで契約解除が間違いなく完了出来た事が判るので、安心ですね。
以上で、Huluの解約手続きは完了です。
解約方法の確認をしてから登録しようと考えている方も、ご安心頂けたかと思います。
まとめ
いくつかある同様のサービスの中でも、Huluは、以下の点で優れています。
- 動画 6万本が、全て見放題!
- 最新作から懐かしい作品まで揃っている!
- HD画質で大満足の美しい映像!
- 月額1,026円(税込)で見放題!
- 海外ドラマが超充実してる!
- 国内ドラマは日テレ系が強い!
- アニメファンも大満足のラインナップ!
- 登録はたったの3分で完了!
- テレビ、PC、スマートフォン、タブレットで観れる!
- PlyaStation4 や WiiU など、ゲーム機でも観れる!
- スマホアプリ版ではダウンロードも可能!
(Android5.0以降、iOS10.3以降)
これから登録する方は、きっと自分好みの作品がたくさん見つかるでしょうから、まずはHuluのサイト内を探検してみると良いですよ。
『おお~!これ前から観たかったヤツじゃん!』なんて作品が見つかって、気分上々になりますよ。
「本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況は 公式サイトにてご確認ください。」