ドラマ【海の上の診療所】1話~最終回を無料視聴!ネタバレ感想もチェック!

ドラマ【海の上の診療所】は、2013年に放送された、松田翔太主演のドラマです。ヒロインの看護師役には武井咲が抜擢され、可愛らしい演技が高い評価を得ました。

ドラマ【海の上の診療所】1話最終回スペシャル視聴出来る公式サイトは、フジテレビが運営しているFODプレミアムです。

初回登録2週間の無料トライアルを利用する事で、無料視聴が可能となります。

FODプレミアムを利用するには会員登録が必要ですが、3ステップでとても簡単です。

FODプレミアムの内容確認や無料登録ができます。

FODプレミアム

 

初回登録は2週間の無料トライアル付き。

期間中に解約すれば課金はされません。

 

登録と解約の手順はコチラの記事を参考にどうぞ。

関連記事:FODプレミアム登録&解約のカンタンな方法

 

ドラマ【海の上の診療所】の見どころポイント

ドラマ【海の上の診療所】は、瀬戸内海が舞台となっておりその情景の美しさに癒される作品となっています。内容も医療ドラマ特有のシリアスな場面は少なく、のんびりとした雰囲気の描写が多いのが特徴です。
この作品は、そんな瀬戸内海巡回する診療船で繰り広げられる恋愛模様についても描かれています。各回に女性ゲストが登場し、松田翔太演じる主人公の航太が恋に落ちるというところも見どころとなっています。
また、エンディングには鉄拳のパラパラ漫画が登場しており話題になりました。
家入レオの歌う主題歌『太陽の女神』もこの作品の書き下ろしとなっており、ドラマのイメージに沿った素敵な曲と歌詞に仕上がっています。この様に、ストーリー以外のところでも楽しめる作品となっています。

 

ここが見どころダヨ

 

また記事後半では、あらすじキャスト等の作品情報や、みんなの感想・ネタバレ情報なども紹介していますので、併せてチェックしてみて下さいね。

ドラマ【海の上の診療所】の平均視聴率・比較

 

ドラマ【海の上の診療所】の平均視聴率を他の有名なドラマと比較してみました。

<参考>平均視聴率・比較 
作品名平均視聴率
ドラマ【海の上の診療所】11.23%
ドラマ『ドクターX・4期』21.49%
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』14.47%
ドラマ『グランメゾン東京』12.74%
ドラマ『凪のお暇』9.94%

 

ドラマ【海の上の診療所】を視聴デキる動画配信サービス

 

ドラマ【海の上の診療所】を視聴可能な動画配信サービスを確認してみました。

配信状況チェック表/2021/2/8 現在
配信サービス名配信状況無料期間月額料金(税込)視聴期限
FODプレミアム◎▲2週間¥976   未定
Paravi2週間¥1,017 
hulu2週間¥1,026 
TELASA15日間¥618 
U-NEXT31日間¥2,189 
Netflixナシ¥880 ~¥1,980 
dTV31日間¥550 
AmazonPrimeVideo30日間¥550(¥4,896/年) 
TSUTAYA TV30日間¥1,026 
◎=見放題 ▲=レンタル ☓=配信ナシ
※ レンタル作品はポイントを利用して視聴できます。

 

違法アップロード動画について
当サイトでは法的モラル、ウィルス感染リスク、劣悪品質などの観点から、動画投稿サイトでの無料視聴は推奨していません。

違法アップロードの詳しいリスク解説は、こちらの記事を参考にしてください。

違法アップロードサイトは視聴も違法で見てはいけない?理由と著作権や刑事罰をチェック!

ドラマ【海の上の診療所】全話を無料視聴する方法

 

ドラマ【海の上の診療所】全話を視聴出来るオススメの公式サイトは、フジテレビが運営しているFODプレミアムです。

FODプレミアムの内容確認や無料登録ができます。

FODプレミアム

※ 期間中に解約すれば課金ナシ。

FODプレミアムはコスパが最高で、しっかり元が取れますよ。

しかも、2週間の初回無料トライアルを利用すれば、気になる作品を無料視聴出来てしまいます。

FODプレミアムお勧めポイント
  • 初回登録は『2週間の無料トライアル』付き。
  • 無料期間中に解約すれば、お金が掛からない。
  • 登録・解約の作業が簡単
  • 月額976円(税込)でお得に楽しめる。
  • 毎月、最高で1300ポイントが貰えて課金対象作品に使える。
  • ドラマ・アニメ・映画・バラエティなどが5000本以上!フジテレビ系の過去名作も揃っています。
  • 15万冊以上の漫画コミック。期間限定で無料で読める作品もあり。
  • FRIDAYやFLASHなど100誌以上の人気雑誌が読み放題

 

~私のFODプレミアム体験談~

私がFODプレミアムに登録したのは、たくさんあるフジテレビ系ドラマの過去の名作達を観たかったから。
登録した時点から視聴できたのでニンマリ、嬉しかったです。
画質が良いのは当たり前ですが、なんと言ってもCMが無いのでストレスフリーで作品を楽しめます。
それと、WiFiがあればスマホでイツでもドコでも観ることが出来て重宝します。
ランチや時間潰しなどは、いつも好きなドラマやアニメ、映画などを観ながらなので、1~2時間なんてアッという間。(笑)
大人の事情で地上波では観られない作品もあったりして、みたい作品を制覇出来るのはまだまだ先になりそうです。

私の体験談

ドラマ【海の上の診療所】の作品概要とキャスト・スタッフ

 

ここからはドラマ【海の上の診療所】の関連情報になります。

まずは作品概要から。

おだてられるとすぐ調子に乗ってしまうが医師としての腕は確かな主人公・瀬崎航太を演じるのは、独特のオーラと存在感を兼ね備え、常に新境地を切り開いてきた若手屈指の実力派俳優の松田翔太。月9初主演になる彼が今回演じるのは美人にめっぽう弱く、訪れる島々で出逢うマドンナに恋をし、船を下りて恋した女性と暮らしていく、と宣言しては結局のところフラれ、船に戻るという・・・医師という職業からは想像がつかない何ともトホホな役どころ。その一方で、窮地にある患者に対してはスーパードクターぶりを発揮して手術や治療に成功するが、それが終わるやいなや元のトホホなキャラに戻ってしまい・・・。
航太のパートナーになる看護師・戸神眞子を演じるのは月9初ヒロインになる武井咲。江戸っ子のような性格でチャキチャキしており、筋が通っていないことは大嫌いという性格のため、突然船に現れた一見いい加減にしか見えない航太にイラついて仕方がない。初めて乗船してきた航太を不審者と勘違いし、バスタオル一枚という姿だったにもかかわらず航太に飛びげりをくらわすほどの荒っぽさも兼ね備えているため、海診丸のメンバー内では広島一帯を締めていたレディース上がりという“都市伝説”があるという。
お調子者の航太と、筋の曲がったことが大嫌いな眞子。性格が全く異なり、どうにも交わらない二人だが、回を追うごとに次第に距離が近づいていき、やがて・・・・・・???
若手実力派の2人と穏やかな瀬戸内の光景が彩りを添え、今までの医療ドラマとは一線を画す、ヒューマンラブストーリー。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

次はキャスト・スタッフ情報です。

キャスト

 

松田翔太
武井咲
藤原紀香
福士蒼汰
荒川良々
植野行雄
土屋裕一
戸田恵梨香
寺島進
麻生祐未

 

スタッフ

 

脚本 – 徳永友一
音楽 – 神坂享輔
演出 – 中江功、谷村政樹、髙野舞、高橋貴司
主題歌 – 家入レオ「太陽の女神」(ビクターエンタテインメント)
構成協力 – 桑村さや香、高橋かづゆき、阿久津朋子
演出補 – 高橋貴司、田澤裕一、大畑真治、木村洋
音楽プロデュース – 千葉篤史
アニメーション – 鉄拳
ミュージックエディター – 小西善行
サウンドエディター – 伊東晃

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

ドラマ【海の上の診療所】の各話あらすじ(ネタバレあり)

1話 瀬戸内海の美しい島々を巡る診療船の物語が今始まる

 

『海診丸』は、瀬戸内海の無医島を巡り、医療サービスを提供する診療船。医師やスタッフたちは、この船で共同生活を送りながら島々を回っていた。ある日、海診丸に瀬崎航太(松田翔太)という、北海道出身の総合診療医がやってくることになった。看護師の戸神眞子(武井咲)、内科医の内村葵(藤原紀香)、看護師の三崎昇(福士蒼汰)、事務員で葵の夫でもある日内晃(荒川良々)、船長兼料理長の海藤剛(寺島進)ら海診丸のスタッフは、航太の歓迎会の準備をする。が、約束の時間より大幅に遅れてやってきた航太は、風呂上がりの眞子に出くわし、不審者に間違われて蹴り飛ばされてしまう。あくる朝、改めて皆に自己紹介をした航太は、さっそく実務に就いた。今回、海診丸が訪れたのは千登勢島だ。午前中、航太は集まってきた島民たちの診察をした。しかし眞子は、そのいい加減とも思える診察ぶりに呆れていた。午後、航太は眞子とともに往診に出かける。明日は島の祭りがあるらしく、太鼓の練習をしている男の姿もあった。往診の帰り、航太は墓石にいた女性・村上美月(加藤あい)に気づき、その美しい姿に心を奪われる。美月は、この島で造船業を営む道則(片岡鶴太郎)の娘だった。廃業しようとしている道則と、亡き母の思い出が残る家を守りたいという思いからそれに反対している美月のことを知った航太は、美月と結婚して道則の後を継ごうと決意するが・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

2話 ちいさな島の小学校・たった1人の生徒と先生の絆

 

海診丸では、朝から騒動が持ち上がっていた。航太(松田翔太)が、冷蔵庫にあった眞子(武井咲)のプリンを勝手に食べてしまったのだ。それを知った葵(藤原紀香)や昇(福士蒼汰)、日内(荒川良々)は、眞子の反応を恐れ、航太を厳しく非難する。
そんな中、海診丸は人口150人ほどの小さな島・美沖島を訪れる。そこで航太の前に現れたのが、健康検診のために児童を連れてやってきた立花薫(篠田麻里子)だった。
薫は、この島にある美沖小中学校の教師。といっても、中学校は生徒がおらず休校になっており、現在はたったひとり、10歳の片山遼(高木星来)が通っているだけだった。薫は以前、本土で教師をしていたが、持病のぜんそくが悪化し、教師を止めるべきかと悩んでいたところ、美沖島の役場に勤める増田潔(八十田勇一)に声をかけられてこの島に来たのだという。しかし、島に来てからも病気はひどくなる一方で、授業や学校行事を休まなければならないことが続いているらしい。村長で、遼の祖父でもある憲造(勝部演之)は、そんな薫に見切りをつけ、別の教師を探すよう増田に命じていた。待合室でも発作を起こした薫は、明日行われる予定だった遠足が憲造の反対で中止になるのでは、と心配していた。薫にひと目ぼれしてしまった航太は、自分も遠足に同行するから、と言って何とか憲造の了解を得るが・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

3話 瀬戸の花嫁

 

航太(松田翔太)ら海診丸の面々は、浮之島を訪れる。航太や海藤(寺島進)らがラジオから流れる「瀬戸の花嫁」の話で盛り上がっていると、昇(福士蒼汰)が慌てたようすで飛び込んできた。葵(藤原紀香)と日内(荒川良々)がケンカしているという。葵が結婚記念日を忘れていたのが原因だった。
そんな中、航太と眞子(武井咲)は、去年大腸ガンの手術を受けていたが外来にこなかった塩見千鶴(いしだあゆみ)の家に往診に行く。そこで航太が出会ったのが、千鶴の娘・里花(夏帆)だった。航太たちは、千鶴が認知症を発症していることを里花から教えられる。実は里花は、千鶴と折り合いが悪く、5年ぶりに帰郷したばかりで、ヘルパーから認知症のことを聞かされたという。その際、眞子は、白無垢姿で渡し船に乗っている千鶴の写真に気づく。それは、千鶴が隣の島から嫁いでいたときの写真だった。この辺りの島では、嫁いでいく女性は白無垢姿で渡し船に乗って出ていく習わしがあるのだという。千鶴の血液検査の結果を聞くために航太たちとともに海診丸に向かった里花は、結婚して母が夢見ていた白無垢姿を見せてあげたかった、とこぼす。航太はそんな里花に、力になりたいから手伝えることがあったら言ってほしい、と申し出る。検査の結果、千鶴は貧血気味だということがわかった。それを聞いた里花は、ふいに話があると言って航太を連れ出すと、「私と結婚してください」と切り出し・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

4話 美人研修医は超ワガママお嬢様!?

 

航太(松田翔太)や眞子(武井咲)らを乗せた海診丸は、阿岐之島を訪れる。その朝、事務長の日内(荒川良々)のもとに、海診丸を運営する本院から電話が入った。本院で研修医をしている理事長の娘・藤井みちる(瀧本美織)が、研修医生活最後の1ヶ月を海診丸で過ごすことになったというのだ。みちるは、“美人過ぎる研修医”として雑誌にも載ったことがある女性だった。
ほどなく、海診丸にやってきたみちるは、いきなり船内の医療設備不足を指摘し、ここに重症で運ばれた患者は死んでくださいと言われたようなものだ、と言い出す。が、何故か航太には興味を示し、指導医は葵(藤原紀香)ではなく航太にしてほしい、と日内に頼む。そんなみちるにひと目ぼれしてしまった航太は、診察中も彼女を意識する。みちるは、海診丸の活動を批判するような発言を繰り返し、眞子の怒りを買っていた。眞子は、日内に詰め寄り、彼女が海診丸に来た本当の理由を聞きだす。実はみちるは、当直中に医療事故を起こし、それ以来、患者の処置が怖くなってしまったらしい。
その夜、みちるの歓迎会が開かれる。が、その席でみちると衝突した眞子は、医療事故の話に触れ、医師として半人前のくせに偉そうなことばかり言って、と彼女を非難する。みちるは、患者の前に立つのが怖い、と航太に打ち明けた。芸能事務所からタレントにならないかと誘われていたみちるは、一緒に東京に行かないか、と航太を誘い・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

5話 みかんがつなぐ家族の絆

 

宮母島を訪れた航太(松田翔太)ら海診丸の面々は、東京のテレビ局から取材を受けることになった。その番組は、宮母島出身でもある人気フリーアナウンサー・上村絵里子(安達祐実)がリポーターを務め、海診丸の活動や故郷のみかん畑などを紹介するというものだった。事務長の日内(荒川良々)は、本院の理事長から、航太に取材を受けさせるよう指示されていた。しかし航太は、何故か取材を了承しない。あくる朝、絵里子と取材クルーがやってきた。航太を取材できないと知った絵里子は落胆しながらも、風邪をひいているという彼の体調を気遣った。そんな絵里子に魅了されてしまった航太は、急に取材を受けると言い出す。航太たちが往診に行くと知った絵里子は、父親の繁(田村亮)を診察する予定はあるか、と尋ねた。繁は半年ほど前に脳こうそくで倒れて入院していた。が、妻の芳江(浅田美代子)は、医者は信用できないと言って、繁を本土の病院から島に連れ帰ってしまったのだという。事情を知った航太は、眞子(武井咲)とともに絵里子の実家を訪れた。力になりたい、という航太に、みかん畑の手入れを命じる芳江。そこにやってきた絵里子は、芳江と激しい口論になってしまう。そんな母娘の姿を見た航太は、海診丸の仲間たちに、絵里子と結婚し、この島でみかん畑を守りながら診療所を営む、と言い出し・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

6話 元ヤン介護士、離島介護に懸ける夢

 

鳴美島を訪れた航太(松田翔太)ら海診丸のスタッフは、事務長の日内(荒川良々)から緊急会議の呼び出しを受ける。介護士をしている眞子(武井咲)の友人が、勉強のために海診丸に来ることになったのだ。しかし、その友人は、元レディースの総長なのだという。
そんな日内の不安をよそに、朝からご機嫌なようすの眞子は、可愛いからといって人の友だちに手を出すな、と航太に釘をさす。航太は、可愛いという言葉に反応するも、大丈夫だと断言する。
ほどなく、眞子の友人、岡崎泉(北乃きい)と樋口萌絵(小林きな子)が海診丸にやってくる。泉と萌絵は、鳴美島で訪問介護の仕事をしていた。ふたりは、もともと本土の介護施設で働いていたが、1年ほど前に泉が独立し、この島で会社を立ち上げたのだという。
航太は、眞子とともに、沖田登美子(草村礼子)の家へ往診に行く。泉たちも、眞子に頼んで往診に同行した。が、何故か登美子の前に顔を出せない泉たち。するとそこに、登美子の息子・和俊(菊池均也)が現れ、カバンから土地の売買契約書を取り出して登美子に渡す。その際、泉たちの姿に気づいた和俊は、出て行けと泉に怒鳴るのだった。実は泉は、2週間ほど前の訪問介護中に登美子に火傷を負わせてしまったのだという。怒った和俊は、泉の会社との契約を解除し、登美子を施設に入れることにしたらしい。しかも、和俊が泉たちの介護は乱暴だ、などと悪い噂を島中に流したため、泉たちの会社は解約解除が相次いでいるのだという。当の登美子は、一生懸命介護してくれていた泉たちに迷惑をかけてしまったことを悔やんでいた。
事情を知った航太は、泉たちを励まそうと、船長であり料理長でもある海藤(寺島進)に頼んで特別メニューを用意してもらう。その際、泉と萌絵が、航太にひと目ぼれした、と話しているのを偶然聞いてしまった航太は・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

7話 謎の女ついに登場!海診丸最大の危機

 

航太(松田翔太)の行方を追い続けていた謎の女性・羽鳥輝(戸田恵梨香)が海診丸にやってきた。輝の姿を見た航太は慌てふためき、眞子(武井咲)や葵(藤原紀香)たちに事情を話して助けを求める。
航太が輝と出会ったのはとある企業の健康診断のときだった。勤務先の病院からその企業に派遣された航太は、診察中に突然逃げ出した女性のことが気になって追いかけたのだという。それが輝だった。恋人と別れた直後だった輝は、診察中に泣きそうになり逃げだしたらしい。事情を知った航太は、輝を慰めようと食事に誘った。そのとき、輝と意気投合し、彼女の方から結婚を申し込まれたというのだ。
航太は、輝と結婚することを北海道に住む母・玲子(麻生祐未)に報告、彼女を紹介するために寝台列車で北海道に向かった。その道中、航太は輝から、本当は男だという衝撃の告白をされて激しく混乱し、彼女のもとから逃げだしたのだという。それ以来、航太は輝から逃れるために各地の病院を転々とし、海診丸にたどり着いたらしい。
海診丸を降りたくない、という航太の気持ちに打たれた日内(荒川良々)は、ある作戦を思いつく。それは、航太と眞子が交際していることにして、輝に航太のことを諦めさせようというものだった。日内は、輝やスタッフたちの前で、航太と眞子が交際することになったと発表した。眞子に思いを寄せる昇(福士蒼汰)は、ショックを受け、船を飛び出した。が、証拠を見せるためにキスするよう指示された眞子は、思わず航太をスリッパで叩いてしまい・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

8話 憧れの先輩と再会!看護師昇の恋!?

 

航太(松田翔太)たち海診丸のスタッフは伊久島を訪れる。が、その矢先、眞子(武井咲)が風邪をひいて寝込んでしまう。事務長の日内(荒川良々)から看病担当を命ぜられた航太が眞子を診察していると、そこに昇(福士蒼汰)がやってきた。診察の様子を、2人がキスをしていると勘違いした昇は、大きなショックを受け、葵(藤原紀香)にそのことを打ち明ける。
すっかり勘違いした昇のもとに、学生時代のバイト仲間だった白井亜希(佐々木希)が訪問してくる。いつものようにひと目ぼれしてしまう航太を思わずスリッパではたいてしまった昇は、仕事終わりに亜希に連絡をすると告げ、航太を引っ張って往診に出かける。往診を終えた航太は、早く亜希に連絡を取るようにと昇を急かした。が、亜希には3年以上付き合っている婚約者が本土にいることを昇に教えられ、がっかりしながら海診丸へひとり戻る。
海診丸では亜希の妹・美和(吉田里琴)が待っていた。美和は、かつて昇と亜希は両思いの仲だったが、昇が告白しなかったために付き合うまでに至らなかったこと、昇が言っていた彼氏がいるという情報は過去のものであることを航太に打ち明け、最近、亜希はまた昇のことが気になっている様子だから、今度こそ昇がちゃんと告白するように航太からも後押ししてほしい、と頼む。
一方その頃、昇が眞子に告白するまでもなく失恋してしまったことを知った亜希は、好きな人には言葉にして気持ちを伝えないと、と告げるが・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

9話 母になる妹へ

 

海診丸は細女島を訪れる。その朝、航太(松田翔太)ら海診丸のメンバーは、事務長の日内(荒川良々)のようすがおかしいことに不審を抱く。こそこそショートメールをしていたかと思えば、急用ができたと言って出かけてしまったのだ。
眞子(武井咲)に命じられて、昇(福士蒼汰)とともに日内の後を追った航太は、彼が旅館で若い妊婦と密会しているところを目撃する。驚いた航太たちは、何も見なかったことにしようと決め、葵(藤原紀香)にウソの報告をした。しかし葵には通用せず、事情を知った葵は、怒りに震えながらその旅館に乗り込む。
するとそこにいたのは、葵の妹・巴(榮倉奈々)だった。巴は、親元を飛び出し、恋人の星野武宏(石黒英雄)と同棲していて妊娠したらしい。だが、その恋人とケンカして家を飛び出してしまい、お金に困って日内に連絡してきたのだ。葵は、そんな巴を厳しく非難した。それに反発した巴は、航太を頼り、彼を味方につける。航太は、葵と巴の間に入ってその仲を取り持とうとしたが、上手くいかない。巴は航太に、母親になる自信がない、と打ち明けた。それを聞いた日内は困った挙句、巴と結婚してほしい、と航太に頼むが・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

10話 ついに最終章!!Drコータの選んだ結末とは!?

 

航太(松田翔太)は、事務長の日内(荒川良々)から「船を降ります」宣言を禁じられる。さらに日内は、海診丸のメンバーに徹底した経費削減を指示。メンバーは混乱するが、日内はその理由をメンバーに言わなかった。
釈然としない中、航太と眞子(武井咲)は、来年から海診丸の巡回ルートとなる誉島の診療所を訪れる。海診丸がこの島の集団検診を受け持つことになり、患者の情報共有をするためだった。
その診療所で、航太は研修医時代の指導医・瀧山晴子(水野美紀)と再会する。誉島の出身でもある晴子は、以前から故郷の島で診療所を開くことを夢見ていた。が、医師としての腕を買われ、間もなく東京にある病院の血管外科に赴任することになったのだという。それが原因で、晴子は、両親を亡くしてからずっと面倒を見てくれていた漁協長の久松靖男(清水紘治)から厳しく非難されていた。
事情を知った航太は、夢を実現させた晴子が東京の病院に戻ることに疑問を抱き、彼女に会いに行くが・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

11話 聖夜に起こる海の上の奇跡!ついに感動のフィナーレ!

 

クリスマスを前日に控えた海診丸はいつものにぎやかさが影を潜め、静まりかえっていた。原因は航太(松田翔太)が何も言わず、皆の前から姿を消して数日が経過していたため。海診丸のメンバーはそれぞれに航太のことを心配するが、連絡もつかないままだった。
何かを隠していそうな日内(荒川良々)の部屋から葵(藤原紀香)が人事通達書を発見する。海診丸のメンバーは一斉に日内を問い詰め、そこでコストカッターとして有名な副理事長・藤井真希(高橋ひとみ)の指示で、日内は契約期間満了に伴い、航太を退去させていたことが判明するのだった。口々に日内を非難するメンバーたち。特に眞子(武井咲)は副理事長と直接話をしたいと日内に詰めよる。が、日内はそもそも海診丸の運営に反対な副理事長を今刺激してしまっては存続すら危ぶまれると語る。そして、そのことを航太は理解し、自らが立ち去ることで海診丸を守ってくれたのだとメンバーへ説得を試みる。と、そこへ副理事長が海診丸に乗り込んでくるのだった。
その頃航太は、眞子に憧れ将来は海診丸で看護師として働きたいという中澤歩(須田琥珀)という少女とその祖父・典夫(中丸新将)の自宅で具合が悪い典夫の診察を行っており・・・。

 

引用:ドラマ【海の上の診療所】公式サイト

 

FODプレミアムの内容確認や無料登録ができます。

FODプレミアム

 

初回登録は2週間の無料トライアル付き。

期間中に解約すれば課金はされません。

 

登録と解約の手順はコチラの記事を参考にどうぞ。

関連記事:FODプレミアム登録&解約のカンタンな方法

ドラマ【海の上の診療所】を観たミンナの感想(ネタバレあり)

 

30代男性

数ある医療ドラマの中でも、ほのぼのとした雰囲気をを前面に出した珍しいドラマだったと思います。
作品の中でも言及される『Dr. コトー診療所』も、ある意味ほのぼのとした味わいはあるのですが、医療ドラマとしては正統派でシリアスなストーリーが軸になっています。その反面この『海の上の診療所』はコミカルで少しオトボケな要素がメインになっているので、大きく雰囲気が変わってきていました。
主人公の航太は、いろいろな女性に恋をするというキャラクターなのですが、恋愛そのものがメインテーマになっているわけではなく、航太の恋愛はあくまでもストーリー上での設定の一部になっています。それがあった上で、この島に暮らす人々が抱える問題や人生観が描かれていて、そこに巡回診療船「海診丸」がどのように関わりを見せていくのかが、この作品の最大の見どころだと思います。
この作品を根底で支えているのは、航太役の松田翔太さんの演技であったと思います。あの独特の間や雰囲気、オトボケの感じは他の俳優さんではなかなか表現しがたかったと思います。眞子役の武井咲さんとのコンビも意外に合っていたような気がします。凸凹カップル感がとても良く描かれていました。それ以外にも、荒川良々さんが演じる晃と藤原紀香さん演じる葵の夫婦など、なかなか他のドラマでは観られないような組み合わせもあって興味深く観ていました。個人的には藤原紀香さんの大阪弁が良かったと思います。

30代女性

この作品は全話を通じての大きなストーリーの軸があるわけではなく、シリアスな医療ドラマというわけではないので、とても気軽な気持ちで観ることができると思います。巡回医療船という珍しい所が舞台になっているのですが、作品中に出てくる瀬戸内海の風景は、「瀬戸の花嫁」のメロディと相まって、とても美しくて癒されました。
7話までのエンディングの映像には、鉄拳による「パラパラマンガ」が用いられており、ドラマのみならずそちらも毎回楽しみにしていました。
各話に出てくるゲストも豪華でした。第1話には、女子大生役で乃木坂46の三人が出てきたのには驚きました。その他にもサッカー元日本代表の内田篤人さんが出てきたり、佐々木希さんが出てきたり、ドラマのストーリー以外でもワクワク感のある作品になっていると思います。
もちろん主人公の航太を演じた松田翔太さんの演技も、ふんわりした感じがよく表現されていて好きでした。いつもニコニコしていて優しい口調も好感が持てました。担当する役によって、ここまで演技をガラリと変えることができるとはすごいと思います。また、毎回『釣りバカ日誌』の“寅さん”のようにマドンナに惚れては振られるという設定も面白かったです。

20代女性

最終回の航太先生と眞子ちゃんのふたりのシーンは、とっても可愛くて感動的で意外性もあって良かったです。最後までゆるい雰囲気が好きで、医療系のドラマではありますが安心して観れた気がしました。理想的な終わり方だったように思います。航太先生は、怒ったりする訳でもなく優しく自然と良い方向に導いていっているのが先生らしくていいなぁと思いました。
松田翔太さんの演じるキャラクターは、いつも魅力的で好きになってしまいます。それぞれ、全然違う役柄をちゃんと演じ分けているし、いつも続編が見たいと思わせてくれます。芸能一家というだけでも注目されがちですが、ご本人だけでも本当に実力のある役者さんだと思います。
武井咲さんは、他の作品の役も良かったですが、この作品の眞子ちゃんが1番のハマり役だと思いました。スリッパで航太先生をはたくシーンは意外性があって面白いですが、可愛い役をより可愛らしく演じていたと思います。素直になれない役柄でしたがそこまでもが可愛く見えました。
福士蒼汰くんも可愛い後輩キャラが似合っていました。
素晴らしいキャスティングだったと思います。その後の登場人物の行く末も見たいのでぜひ続編をやってほしいです。

20代女性

キャストにに惹かれて観始めました。
振られ続けてきた航太は最後の最後でようやく女性と両想いになれたことが、何だか自分のことのように嬉しかったです。
眞子が嬉しそうに航太の肩に頭をうずめたシーンは、本当に可愛かったです。
そこで出た
「だから、もういいってば!」
というセリフ。素直じゃないけど眞子だから許せちゃいますよね。
松田翔太さんも武井咲さんも大好きな俳優さんなので、この二人のハッピーエンドを観れて、私も幸せな気持ちでいっぱいになりました。
また、主題歌・家入レオさんの『太陽の女神』は、この作品のために書き下ろされた曲だけあってストーリーに合っていて良かったです。「自分が大切な人にどういう気持ちで接しているのか、ということに向き合ってもらえるような曲になれば」との思いで作ったとのことですが、
“花は咲いてた 壁に向かって
自分以上になること急ぎすぎてしまったのかな?”
という歌詞がとっても気に入っています。背伸びし過ぎない生き方っていいなと改めて思いました。
私はこの作品で、実際に医師が常駐しない島があることを目の当たりにして、このような巡回診療船があることを初めて知りました。これをドラマとして描く事にも、大きな意味があったのだろうと思います。

40代女性

とぼけたゆるいキャラクターが、最終回にはすっかり定着したように見えた松田翔太君。本当にどんな役でもこなせる俳優さんだと思いました。
作品自体もとても癒し系。ストーリーはゆる~く進んでいきました。あまり凝り過ぎていないので観やすかったです。
本来の医師のイメージとはかけ離れた、能天気だけど実力は天才肌の航太が遭遇する事件の数々が、ドラマの軸になっています。
離島を巡り、海を渡る診療所が舞台となっているのですが、首都圏にいるとなかなか馴染みのない環境の設定というところにも魅力を感じました。綺麗な瀬戸内の風景とそこに暮らす人々の日常が描かれているのが観ていて和み、羨ましいなぁとも思いました。同じ日本なのに、そこだけ時間がゆっくり流れているような気さえしてきます。
その様な作品に初々しい武井咲さんや当時まだブレイク前の福士蒼汰君も出演していて、フレッシュさも加わっていたように思います。大阪弁の藤原紀香さんのドクター役も貴重でした。
また、毎回ゲストとして登場する女優さん達も豪華で意外性もあり、楽しみにしていました。
エンディングの曲や鉄拳さんのパラパラ漫画も面白くて、私にとって今一番もう一度見たいドラマです。

30代女性

この作品のゆるい雰囲気が大好きで観ていました。リラックスをして観れる作品だと思います。
松田翔太さんはこれまで様々な役を演じていますが、今回のような柔らかい役柄が本当によく似合っていると思います。見た目がすごくスタイリッシュなのに、コミカルだったりゆるかったりする役だとギャップもあって魅了されてしまいます。
しかめっ面をしている武井咲さんの演技も好きなので、武井さんや他の豪華キャストの面々とのやり取りも良かったです。スリッパでたたくシーンも話題になりましたが、音も良く出ていてビックリしました。
第4話で出てきた『今日はもやし感謝デー』には笑ってしまいました。私も給料日前に真似しようかな…。もやしを買いすぎてしまったのでカルロスは怒鳴られてしまっていましたが、そんな食卓の場で晃が重大な発表をしたのでビックリしました。ゲストには瀧本美織さんが新任研修医の藤井みちるとして出演されていますが、私はこの回が一番面白かったです。
航太の、
「ぼくは考えを改めました。女性を見る時には、心の目で見ることにしました。」
というセリフが飛び出したのもこの回でした。
全体を通してみても、このキャスティングは豪華ですし、どこにも外れがないと思います。

30代男性

航太先生は、いざ患者と向き合うとどのような状況に於いても慌てず騒がずのソフトな
対応で、周囲を安心させる不思議な魅力を持っています。こんな医者が自分の周りにもいてくれたらなぁと感じさせる人柄でした。
患者と親族の不安を軽減してくれる優しい一言、看護師を慌てさせない配慮、的確な処置と確かな腕。人当たりが柔らかく温和な性格に、次第に好感度が高まっていきました。
お決まりのダジャレ披露して、眞子ちゃんからスリッパの一撃をくらうパターンも、『釣りバカ日誌』の寅さんを見ている様で微笑ましかったです。早々に身を固め、病気がちな母親を安心させたいという一心からの結婚願望なのかとも思いました。
ここのところ主流になっている“ゴッドハンド系”の医療ドラマとはまた一味違った作品となっています。
主人公の航太先生を演じた松田翔太さんは、父親の遺伝子をしっかりと受け継いでいる俳優さんだなぁと思うと同時に、松田翔太さん自身の魅力もしっかりと出していて素晴らしい演技でした。実力派俳優がユーモラスな一面を覗かせる、のどかな雰囲気漂う医療ドラマでした。日々の生活に追われる毎日ですが、この作品を時折観て、穏やかな気持ちになりたいと思います。

40代女性

最初はよくある医療ドラマの瀬戸内版かなぁと思って観始めたのですが、スリッパで叩くシーンを観て違うんだというのはすぐに理解できました。脱力系医療ドラマとでも言うかのような力の抜き加減が絶妙だと思いました。のほほんとした中にも、時々核心を突くような鋭いことを言ってる時があるところが好きです。
松田翔太さん演じる航太の手術場面になると、口調はいつもと変わらないけど目つきが医師のものに変わってくるところがさすがだなぁと感じました。その辺りのメリハリは普通の医療ドラマでは見られない所だと思います。
航太が武井咲さん演じる真琴とどうなるのかなぁと、最後までワクワクしながら観ることができました。真琴の方はだいぶ意識してるようだけど、航太はまだ気がついてない様子だったり、そのもどかしさがまた良かったです。結局ハッピーエンドになったので、観ている方も幸せな気持ちになることができました。
このドラマは医療界の“寅さん”のような作品で、新しい試みだったように思います。まだ若手だった松田翔太さんや武井咲さんの演技の幅も、この作品によって大きく広がったのではないでしょうか。

20代男性

医療ドラマとしては刺激の少ないドラマだったように思いますが、慌ただしい日常から離れられる、のんびりと癒されるこの様な作品もあって良いと思いました。
医療系の場面を期待して観るとイメージとは異なってくると思いますが、無医島を巡回する診療船のお話という新しい視点で観てみると良いと思います。また、昨今叫ばれている地方での医師不足という問題提起の意味では、十分良いテーマとストーリーだったと思います。観ていて考えさせられる部分も多くありました。
自分はコメディが好きなのですが、このドラマは医療の重たい雰囲気はあまり描かれておらず、かといって恋愛が前面に出ている感じもしなくて、ちょうど良かったです。
松田翔太さんはこの作品のナレーターもしており、撮影のエピソードなどを教えてくれる所も面白かったです。
そして何より鉄拳。パラパラ漫画を描き下ろしてエンディングで披露していたのはもちろん面白く、当時も話題になっていましたが、鉄拳自身も作品中に登場しておりビックリしました。全体的には落ち着いた雰囲気で進んでいく作品ではありますが、随所に遊び心も取り入れられていて楽しんで観ることができました。

20代女性

意外にも笑えるシーンが多い作品だったように思います。
個人的には松田翔太さん演じる航太先生の、ゆるくて可愛いキャラクターが大好きでした。
もちろん武井咲さんの眞子もハマっていて、可愛かったです。お風呂上がりの姿を偶然航太先生に見られたという初対面のシーンが印象的でした。航太先生に向かって跳び蹴りをする姿も貴重だと思いました。
そんな二人の脇を固めるキャラクターも、個性的な面々で楽しんで観ていました。
毎回登場するゲストも楽しみにしていました。
篠田麻里子さんや夏帆さんのような若手だけでなく、いしだあゆみさんや安達祐実さん、浅田美代子さんのような大御所の女優さんも出演されていて、幅広い世代の人が観て楽しめるようになっていると思いました。
驚いたのは元サッカー選手の内田篤人さんが出てきたこと。私の大好きな選手だったのですが出演されることは知らなかったので、画面で観て衝撃を受けました。本当に貴重な作品だと思います。また観返したいと久しぶりに思える作品でした。

 

 

FODプレミアムの内容確認や無料登録ができます。

FODプレミアム

 

初回登録は2週間の無料トライアル付き。

期間中に解約すれば課金はされません。

 

登録と解約の手順はコチラの記事を参考にどうぞ。

関連記事:FODプレミアム登録&解約のカンタンな方法

「紹介している作品は、2021年2月時点の情報です。 現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です