アニメ【五等分の花嫁】は、春場ねぎ作の漫画が原作となっています。
1人の男子高校生が五つ子の女子高生の家庭教師を務めるというラブコメディ。主人公の上杉風太郎の声を担当したのは松岡禎丞。声優界の中では若手ですが、演技能力については高い評価を得ています。
アニメ【五等分の花嫁】の1話~最終回とスペシャルを視聴出来る公式サイトは、フジテレビが運営しているFODプレミアムです。
初回登録2週間の無料トライアルを利用する事で、無料視聴が可能となります。
FODプレミアムを利用するには会員登録が必要ですが、3ステップでとても簡単です。
FODプレミアムの内容確認や無料登録ができます。
初回登録は2週間の無料トライアル付き。
期間中に解約すれば課金はされません。
登録と解約の手順はコチラの記事を参考にどうぞ。
この作品は、結婚式当日に、新郎の上杉風太郎は妻と初めて出会ったときを思い出すところから始まります。果たして妻は五つ子のうちの誰なのか、予想しながら観るという楽しみ方ができる作品となっています。
また、注目すべきはストーリーだけでなく声優陣の豪華さにもあります。主人公の上杉風太郎を演じた松岡禎丞は、大人気アニメ『鬼滅の刃』にも出演するなど、今注目の声優。他にも様々な人気作品のキャラクターを演じています。
ヒロインの五つ子の声を担当した、花澤香菜、竹達彩菜、伊藤美来、佐倉綾音、水瀬いのりも実力派。実際にこの作品を観た人からも、それぞれ役のキャラクターに合ったキャスティングになっていると好評を得ています。
ここが見どころダヨ
また記事後半では、あらすじ・キャスト等の作品情報や、みんなの感想・ネタバレ情報なども紹介していますので、併せてチェックしてみて下さいね。
目次
アニメ【五等分の花嫁】の平均視聴率・比較
アニメ【五等分の花嫁】の平均視聴率を他の有名なドラマと比較してみました。
<参考>平均視聴率・比較 | |
作品名 | 平均視聴率 |
アニメ【五等分の花嫁】 | 不明 |
ドラマ『ドクターX・4期』 | 21.49% |
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』 | 14.47% |
ドラマ『グランメゾン東京』 | 12.74% |
ドラマ『凪のお暇』 | 9.94% |
アニメ【五等分の花嫁】を視聴デキる動画配信サービス
アニメ【五等分の花嫁】を視聴可能な動画配信サービスを確認してみました。
配信状況チェック表/2021/1/24 現在 | ||||
配信サービス名 | 配信状況 | 無料期間 | 月額料金(税込) | 視聴期限 |
FODプレミアム | ◎ | 2週間 | ¥976 | 2021/3/31 |
Paravi | ▲ | 2週間 | ¥1,017 | 未定 |
hulu | ◎ | 2週間 | ¥1,026 | 未定 |
TELASA | ▲◎ | 15日間 | ¥618 | 2021/3/31 |
U-NEXT | ◎ | 31日間 | ¥2,189 | 2021/3/31 |
Netflix | ◎ | ナシ | ¥880 ~¥1,980 | 未定 |
dTV | ◎ | 31日間 | ¥550 | 未定 |
AmazonPrimeVideo | ▲ | 30日間 | ¥550(¥4,896/年) | 未定 |
TSUTAYA TV | ▲ | 30日間 | ¥1,026 | 2030/12/31 |
◎=見放題 ▲=レンタル ☓=配信ナシ ※ レンタル作品はポイントを利用して視聴できます。 |
違法アップロードの詳しいリスク解説は、こちらの記事を参考にしてください。
アニメ【五等分の花嫁】全話を無料視聴する方法
アニメ【五等分の花嫁】全話を視聴出来るオススメの公式サイトは、フジテレビが運営しているFODプレミアムです。
その他、これらの動画配信サービスでも観ることが出来ます。
Paravi
hulu
TELASA
U-NEXT
Netflix
dTV
AmazonPrimeVideo
TSUTAYA TV
FODプレミアムはコスパが最高で、しっかり元が取れますよ。
しかも、2週間の初回無料トライアルを利用すれば、気になる作品を無料視聴出来てしまいます。
- 初回登録は『2週間の無料トライアル』付き。
- 無料期間中に解約すれば、お金が掛からない。
- 登録・解約の作業が簡単
- 月額976円(税込)でお得に楽しめる。
- 毎月、最高で1300ポイントが貰えて課金対象作品に使える。
- ドラマ・アニメ・映画・バラエティなどが5000本以上!フジテレビ系の過去名作も揃っています。
- 15万冊以上の漫画コミック。期間限定で無料で読める作品もあり。
- FRIDAYやFLASHなど100誌以上の人気雑誌が読み放題
~私のFODプレミアム体験談~
登録した時点から視聴できたのでニンマリ、嬉しかったです。
画質が良いのは当たり前ですが、なんと言ってもCMが無いのでストレスフリーで作品を楽しめます。
それと、WiFiがあればスマホでイツでもドコでも観ることが出来て重宝します。
ランチや時間潰しなどは、いつも好きなドラマやアニメ、映画などを観ながらなので、1~2時間なんてアッという間。(笑)
大人の事情で地上波では観られない作品もあったりして、みたい作品を制覇出来るのはまだまだ先になりそうです。
私の体験談
アニメ【五等分の花嫁】の作品概要とキャスト・スタッフ
ここからはアニメ【五等分の花嫁】の関連情報になります。
まずは作品概要から。
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。
ところが教え子はなんと同級生!!しかも五つ子だった!!
全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!
最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること・・・!?毎日がお祭り騒ぎ!中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
次はキャスト・スタッフ情報です。
キャスト
上杉風太郎:松岡禎丞
中野一花:花澤香菜
中野ニ乃:竹達彩奈
中野三玖:伊藤美来
中野四葉:佐倉綾音
中野五月:水瀬いのり
上杉らいは: 高森奈津美
上杉勇也:日野聡
スタッフ
監督:桑原智
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:中村路之将/雅楽雅
プロップデザイン:荻野美希/川石テツヤ
美術監督:斉藤雅己
色彩設計:油谷ゆみ
撮影監督:染谷和正(T2スタジオ)
編集:内田渉(コンクエスト)
音響監督:平光琢也
音楽:田渕夏海/中村巴奈重/櫻井美希
アニメーション制作:手塚プロダクション
アニメ【五等分の花嫁】の各話あらすじ(ネタバレあり)
第1話 五等分の花嫁
家が貧乏な高校二年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師のアルバイトの話が舞い込む。ところがその教え子は最悪な出会いを果たした同じクラスの転入生、中野五月だった!何とか五月のご機嫌を取ろうと近づく風太郎だが、行く先々に現れる四人の女の子たちに振り回されてしまう。どうにか五月のもとまで辿りついた風太郎だったが・・・
第2話 屋上の告白
「五つ子を無事卒業させる」という依頼を引き受け、家庭教師をすることになった風太郎。しかし赤点候補の上に極度の勉強嫌いな五つ子は、事あるごとに風太郎から逃げてしまう。五つ子との距離を縮めようと奮闘する風太郎だが、突然三玖から屋上に来るよう呼び出される。
第3話 問題は山積み
三玖と打ち解けた風太郎は、この調子で他の五つ子とも仲良くしようと勉強会を開く。
そこへ風太郎のことが気に食わない二乃が、邪魔に入ってきた!風太郎を助けたい三玖が、負けたら邪魔をしないことを条件に二乃と料理対決をすることになり・・・
第4話 今日はお休み
初めて給料が入った風太郎はらいはの望みを叶えるため、五月と三人でゲームセンターにやってきた。その帰り道、花火大会に向かっていた他の五つ子に遭遇する。『お祭りに行きたい』と言うらいはのため、五つ子と一緒に風太郎も花火大会に行くことになるのだが・・・
第5話 全員で五等分
花火が始まっているのに、バラバラに逸れてしまった五つ子。そんな中一花は『みんなと一緒に花火を見られない』と告げ、一人離れようとする。放ってはおけないと風太郎は一花を追いかけていく内に、自分と五つ子との関係について一つの答えを導きだす。
第6話 積み上げたもの
ついにやってきた中間試験。五つ子のうち一人でも赤点をとったら家庭教師をクビと宣告された風太郎。そこで彼女たちに勉強をさせようとするが、一人頑張ろうとする五月に風太郎はつい言い過ぎてしまう。五月を怒らせてしまった風太郎は何とか仲直りをしようとするが・・・
第7話 嘘つき嘘たろう
中野家に泊まりこみで勉強を教えることになった風太郎は、結局五月と仲直り出来ずにいた。一方の五月も、一人勉強をするも上手くいかず悩んでいた。そんな二人の様子を見ていた一花が二人にアドバイスを与える。二人は無事に仲直りできるのか? そして中間試験の結果は─?
第8話 始まりの写真
三玖の手作り料理を食べ過ぎた風太郎は腹痛を起こしてしまう。ちょうどそこへ五月と二乃がやって来た。二人にも勉強をさせたい風太郎は、四葉に何とか二人を引き留めてもらおうとする。すると困った四葉は『風太郎が重い病にかかっている』と嘘をつき・・・
第9話 結びの伝説1日目
明日からいよいよ林間学校。〝フィナーレの瞬間に踊っていたペアは、生涯を添い遂げる縁で結ばれる″キャンプファイヤーの伝説に周囲は浮足立っていた。そんな中、一花に身代わりをするようお願いされた三玖は、一花と間違われある男子から告白をされることに。
第10話 結びの伝説2日目
林間学校に無事に合流できた風太郎と五つ子。肝試しの実行委員を任された風太郎は、四葉と一緒にお化け役をやることになる。そんな中、五月とペアを組んで肝試しに参加していた二乃は、途中五月に置いて行かれてしまった。ひとりぼっちにされ不安な二乃の前に現れたのは・・・
第11話 結びの伝説3日目
キャンプファイヤーの準備を手伝っていた風太郎と一花は、手違いで倉庫に閉じ込められてしまう。一方、二人が帰ってこないことを心配した三玖・五月・四葉は、二人を探しに行くことに。そこで風太郎からキャンプファイヤーの伝説を聞いた一花は、三玖の気持ちに気づいてしまい・・・
第12話 結びの伝説2000日目
林間学校の最終日。自由参加のスキーに来ていた風太郎たちだったが、朝から五月の姿が見当たらなかった。遭難しているかもしれないと全員で五月を探すが、なかなか見つからない。果たして五月を見つけることは出来るのか!? そして五つ子の気持ちの行方は─
FODプレミアムの内容確認や無料登録ができます。
初回登録は2週間の無料トライアル付き。
期間中に解約すれば課金はされません。
登録と解約の手順はコチラの記事を参考にどうぞ。
アニメ【五等分の花嫁】を観たミンナの感想(ネタバレあり)
30代男性
このアニメを制作しているのはあの有名な「手塚プロダクション」だという所にも驚きました。一話目から期待度がどんどん増して、“ちょっと観てみよう”という作品から、“最後まで観るしかない!”という作品に変わりました。
最後まで観て感じたのが、“非常に面白いラブコメ”だということでした。ラブコメにありがちな、主人公がふらふらと軸のないキャラクターというわけではなく、芯が通っている所も良かったです。
原作は読んでいないので、どういう結末になるかということを予想しながら楽しんで観る事ができました。
自分はアニメを観る時に、推しのキャラクターを自然と決めてしまっているのですが、このアニメでは、一花と五月のどちらを推すかでずっと揺れ動いてました。見終わった今でもまだ決まらないほど、それぞれの個性が良かったです。
キャラクターの特徴をきちんと踏まえてのキャスティングだったことは伝わってくるし、原作へのリスペクトも感じつつ12話っていう限られた枠にしっかりと収めて、5人の心情変化をしっかりと描写できている、完成度の高い作品だと思いました。
20代女性
声優さんも豪華で、タイトルの通り、5人の良さがよく引き出されている作品だと思いました。演技というよりも、キャラクターに命を吹き込むとはこういうことか!といった感じがしました。特に、主人公の上杉風太郎役を演じた松岡禎丞さん。本当に抜群の安定感だったと思います。風太郎の声はこれまで演じてきた他の役と比べると地声に近いかもしれないですが、たまに出てくる、例えば「四葉…抱きしめていいか」などといったセリフでの特殊な声が素晴らしいと感じました。声優あってのアニメなんだな、と非常に強く思えた作品でした。
ちなみに私が一番好きなキャラクターは一花です。一花の声は花澤香菜が担当しており、彼女の演技が好きだからという理由もあるのですが、声だけでなく一花の“少し小悪魔的な所もありながらしっかりとした長女”というキャラも推しです。
冒頭に出てきた“最終的な風太郎の花嫁はだれなのか。”という所を軸に描かれる展開に、終始目が離せませんでした。
原作の作者であるねぎ先生は、細かくキャラクター間の関係を描く方だと聞いていたのですが、本当にその通りでした。ねぎ先生の他の作品も観てみたいと思いました。
20代男性
オープニング曲の「中野家の五つ子」が歌う『五等分の気持ち』も、すごくストーリーにハマっていて気に入りました。
自分は全話観た後にとても面白かったので原作も読破してしまったのですが、本当に最後の最後になるまで五人の内で誰が花嫁になるのか分からない、ドキドキ感を与えてくれる良作でした。ストーリー性もあって引き込まれてしまいました。原作の絵もとってもかわいかったのですが、この作品は本当にアニメ化して大正解だったと思います。そもそもの筋書きが非常に面白く、アニメ化するに当たっては色々難しい点が多かったと思いますが、それをアニメ化したことによってこの作品の良さが、さらに前面に出てきたという印象を持ちました。
特に、最初の花嫁と主人公の上杉風太郎が会話をしているシーンでは、字幕を使うという形で表現するのは良いアイディアで、面白いなぁと思いました。
個人的には、結婚式の後のアフターストーリーも観てみたいと思っています。
恋愛もののアニメはこれまでもよく観てきたのですが、このアニメは久しぶりに自分の中でも上位に入る作品でした。
30代男性
漫画では 5 つ子の髪色は常時区別されていませんが、アニメ化することにより区別されるようになりました。これはこれで新鮮で、原作とはまた異なる雰囲気が楽しめたように思います。それと同時に、原作がもつ雰囲気はかなり上手に再現されています。これは声優のキャスティングが秀逸なためだと思います。
原作では、容姿による 5 つ子の区別は髪型だけで、パーツや声質などでは区別がつきにくいことによるミスリードが面白さのひとつでもありました。そのため、アニメでどうやってそれを再現するのかというところも、原作を知る人にとっては見どころになるかもしれません。
ストーリーも良かったです。私は五人の中では三玖が好きでした。三玖の恋がとにかく可愛くて応援したくなってしまいました。
推しはいるのですが、五人それぞれに個性があって、それぞれの可愛さに惹かれてしまいました。それぞれのヒロインの想いが重なって物語が進んで、毎回様々な感情に振り回されたような気がします。
人は変わっていくのは避けられない。だからこそ”幸せ”と思ったその時が一番幸せだということをこの作品から学びました。
20代女性
そこで感じたのが、“原作も読んでほしい!”その一言に尽きます。アニメと原作、それぞれの面白さがあって、二通りの良さを味わえると思います。途中、これから先の展開が全く読めなくてワクワクすることができました。こんなに次回が気になる作品はあまりないと思います。
個人的に圧巻だと感じたのは、それぞれのキャラクターとその声優さん達がピタッとハマっているということです。これはやはり豪華な声優陣だからこそなせる技ではないかと思いました。
内容としても、笑いの中にも涙ありという形で安心して観る事ができました。
五人姉妹がそれぞれ魅力的な部分があって、観終わった後に自分は何派かということを友人と討論するのも楽しかったです。
この作品をきっかけに、これから他の恋愛系のアニメも観てみようかなと思うことができました。
30代男性
特に好きなのはエンディング。内田彩さんの『Sign』という曲なのですが、アニメを観た観ないに拘わらず一度は聴いてみてほしい曲です。可愛くて透明感のある声、サビのアップテンポなリズム、歌詞、全てがたまりません。
ヒロイン達5人はそれぞれ個性豊か。設定上顔は同じなのに、よくここまで差別化できたと思いました。声優さんはベストキャスティング!
一花は、花澤香菜さんにしか出来ない役だし、花澤さん以外にさせてはいけないと思いました。
二乃は、竹達彩菜さんの十八番キャラであると言えるほど安定感がありました。
三玖は、伊藤美来さんが得意とする明るいキャラとは正反対だけど、これはハマり役です!
四葉は、佐倉綾音さん100%って感じの全力演技が素晴らしいと思います。
五月は、水瀬いのりさんの芝居でも新境地を拓いた感が出ていて、新鮮さを感じました。本当に素晴らしいです。
そして、主演の松岡禎丞さんも最高!ちゃんと主人公のフータローになっているし、松岡さんの斜め上を行く芝居と、持っている引き出しの多さがツボに入りました。
40代男性
内容はというと、主人公の上杉風太郎は自分の結婚式当日に花嫁と初めて会ったときを思い出す。当時高校二年生の彼は、貧乏であり、ひょんなことから転校生でお金持ち五つ子姉妹の家庭教師をすることになるという、自分には縁がなさそうなラブコメ作品でした。
ストーリーは結末から始まるタイプの作品で、主人公のお嫁さんが五つ子の誰なのかを描くまでの作品なのですが、ヒロイン可愛いし、声優豪華すぎです。結末が気になって気になって、いろいろ妄想しながら観ていました。
花澤香菜、竹達彩菜、伊藤美来、佐倉綾音、水瀬いのり、この5人の組み合わせはヤバいですね!
最初五つ子全員の声を聞いても声優が誰なのかわかりませんでした。特に、水瀬いのりさんってこんな声というか演技ができる人だったんだぁとビックリしてしまいました。声優さんって声を何種類も持っていて本当にスゴイですよね。
最終話まで観て思ったのは、この作品は手塚プロダクションが果敢に挑んだラブコメ作品という感じがしました。ラブコメ作品でも何だか新鮮な感覚になりながら観ていました。
個人的には四女の四葉に一番癒されました。
30代男性
ドラマ性がとても高くて、とにかく胸キュンな場面が多くあるのも特徴だと思います。
声優陣も有名な方が揃っていて、観る前から期待をしていました。
胸がキュンとするヒロイン達の可愛い姿やピュアな心、少しずつ変わっていく気持ち、成長していく姿がとても良く描かれていて、観ていて前向きな気持ちになれます。
始めと最後の部分がとても気になるような描き方になっていて、私は2度3度見ましたが、全く分かりませんでした。なので自分の好きなように解釈し、今はそっと胸の中で解決させています。ただのラブコメではなく、そのくらい深みのある内容になっていると思います。それでもこんな終わり方は罪深い…と思ってしまいました。
本当に気になってしまい、私は原作まで見てしまいました。
原作もまた違った楽しみ方ができて良かったです。アニメを観た人は是非原作も読んでみて欲しいと思える作品です!
一見男性向けのアニメのようにも見えますが、女性の方が観ても十分楽しめるストーリーになっていると思います。ラブコメが苦手だという方もいるかもしれないですが、そんな方にもおススメしたい作品です。
20代男性
アニメ視聴後に原作も買いたいと思いました。
ちゃんと面白いラブコメディを毎回やっているというような、真面目な作品でもあると思います。繊細かつ丁寧に、登場人物それぞれの気持ちを素直に表現した作品でもありました。簡単に主人公のフータローに惚れる人もいれば、なかなか好感度が上がらない人もいるなど、ヒロイン一人一人が思い悩んでいく姿や、フータローがさり気ない優しさを見せたり…という場面が特に良かったです。
とにかく「ラブコメ!」という感じに出来上がっており、目立たなかった主人公が、ひょんなことをきっかけに、非日常的なラブコメ生活を送るという筋書きとしてはよくあるものなのですが、その分何も難しいことは考えずに、誰でも気軽に楽しめる作品のように思います。
学園物語は悶々とする箇所が多くあるのが個人的にはあまり得意ではないのですが、この作品はそのようなこれまでの私の固定概念を転換させるものでした。
30代男性
五つ子のうちの1人との結婚を控えた主人公が、高校時代を回想する形で描かれているのが特徴で、それが誰なのか考えながら観ていくのがワクワクして楽しかったです。
五つ子というのが他にはあまりない設定で、髪の色でそれぞれを見分けるというのも面白いです。青春もので先が楽しみになるストーリー展開も良かったです。
ストーリーはスピード感があり、サクサクとしていてシンプルで観やすいと思いました。とにかく五つ子がかわいいんです。皆個性はバラバラなのですが、どの子も魅力的に見えました。本当はお気に入りのキャラクターを見つけて、それに注目して観ていくとよりストーリーに入り込めるし楽しいと思うのですが、自分にはどの子かを決める事はできませんでした。それくらい、皆可愛く描かれています。結ばれるのはそのうちの一人だけというのも何とも切ないですね…。
また、それぞれのキャラクターに声優さんの声質がピッタリはまっていたのもこの作品のスゴイ所だと思います。キャストを観て豪華だと思ったのですが、この采配も絶妙だと思いました。
FODプレミアムの内容確認や無料登録ができます。
初回登録は2週間の無料トライアル付き。
期間中に解約すれば課金はされません。
登録と解約の手順はコチラの記事を参考にどうぞ。
※「紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。 現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。」